新型コロナウィルス感染に関するお知らせ2021/10/22
新型コロナウィルス感染者発生に関するお知らせです。
拠点・職場:豊川 1名
業務への影響:なし
陽性確定日:10月21日
最終出社日:10月20日
職場消毒:実施済み
所管の保健所に確認致しましたところ、社内に於いて濃厚接触者の該当はありませんでした。
より一層の感染予防対策を行って参ります。
家族との時間が増えました!2021/08/11
皆様、こんにちは第一営業部の諏訪です。
日頃は当社、営業マンを通じて大変お世話になっております。
新型コロナがまだまだ猛威を振るっている中、家族との過ごし方も変わってきましたが良い事もありましたのでご報告したいと思いHPに掲載させて頂きます。
小学生の娘との交流が以前より出来るようになりました。
このような時期なので旅行や県外には連れていけませんが、ゴルフの打ちっぱなしへ行って思いっきりボールを打って楽しんでいます。
今後は有給休暇を利用して奥さんとコースを回ろうとも企画しています。
皆さんもいろいろな時間の使い方をして頂きながら楽しみましょうね。
Instagramはじめました!2021/07/09
Instagramはじめました!
社内選抜のリクルーター社員による新卒採用の学生向けの内容の投稿になります。
社員の仕事や日常、プライベートでの趣味。
また我々、機械工具商が扱う商品についてや「ものづくり」に関わる投稿など色々な内容を企画していきたいと思っております。
学生さんだけでなく、各御取引様から一見さんまで楽しんで頂けるようにがんばって参りますので温かい目で見守って下さい。
Instagramをやられている方は是非、フォローお願いします。
ギターを始めました。2021/07/01
管理部の鬼頭です。
コロナ禍で日々の生活において色々と制限がされる中、皆様いかがお過ごしでしょうか?
中国で初めて新型コロナウィルスの存在が確認された2020年1月に、45歳にしてある日突然「ギターを習おう」と思い立ち、ギター教室に通うことにしました。
きっかけは2年間通っていたお料理教室のプログラムが終了し、次は何をやろうかな?と考えていたその時に自宅マンションの隣に音楽教室ができたことでした。
これまでの人生で音楽などやったこともなく、音楽の授業でも楽器はできず歌も下手で通知表は基本「2」で良くて「3」でした。
そんな私がギターを習うことになるとは自分でも思っていませんでした。
最初はとにかくコードを覚え、コードチェンジがスムーズにできるように一定のストロークで短期間にたくさんの曲を弾く!
ある程度コードチェンジができるようになったらまた次の曲への繰り返しだったので曲を弾いているという気がしませんでした。
しかし最近、毎年3月に行われる教室の発表会に来年出ることが決まり、それに向けて新たにリズムの練習が加わりました。
リズムが付くことでだんだんと「曲」っぽくなってきて楽しくなってきました。
ただ、コードを意識するとリズムが崩れ、リズムを意識すると正しくコードを押さえられず音が鳴らなかったり、コードチェンジが遅れたりして脳がパニックです・・・。
そんなこんなで悪戦苦闘しながらも私の「お家時間の過ごし方」はギターを弾くこと!
来年3月の発表会に向けてお家での練習をがんばっています!
自宅に筋トレ部屋を作りました!2021/06/08
皆さんこんにちは、専務の加藤です。
このコロナ禍の中、不要不急の外出を控えるなど感染予防のため、様々な行動の制限を受けながらの生活が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私事ですが、今年、御年63歳を迎えることとなり、体力の衰えを感じながらもこの時期ジムには行きづらいと思い、自宅に筋トレ部屋を作り筋トレに励んでいます。
現在バーベル40kgの重さで10回3セットをチャレンジ中です。但し10回、6~7回、5回ぐらいしか出来ていません。3日に1度のペースで努力しています。
ちなみに、ダンベルは10kgと腹筋ローラーにもチャレンジしています。筋肉は付きづらい年齢なのでマッチョとはいきませんが均整の取れた健康体を目指して頑張っていきます。